再びパンク・・・。

今日も楽しく良い汗をかいたぜー!と思ってロードバイクをコギコギしていたら突然!
プッシューーーーーーーーーーッ!
パンク・・・。
しかも、前回パンクした場所の近く・・・、この辺りは鬼門らしい・・・。
何で?ガラス片が散乱している所を通ってもパンクしないのに何もない所でパンクするん・・・?

家まで後10キロ程、チューブレスタイヤなので応急処置で済ますか、チューブを入れるか迷ったけれども家まで近いので応急処置で済ますことに。

幸い、タイヤのパンクした穴の開いた箇所は直ぐに分かった。
チューブレスタイヤは一気に空気が抜けない、10~20秒程かけて空気が抜けるのでパンク箇所を見つけることが出来ます。

こんな感じ。

ロードバイクパンク再び。
2か所に穴が開いていた・・・。
何を踏んだんだ?
応急処置のイメージトレーニングは前回のパンクでバッチリ!
早速!

パンク イージーパッチ
こんな感じでイージーパッチを貼って。

パンク 養生テープ
こんな感じで養生テープを巻いてハンドポンプでエアーを入れて完了!
パンクしてからここまで10分程。

で、出発!

コシュ!コシュ!コシュ!コシュ・・・!

ん・・・?

変な音が!何の音だと思ったら養生テープとブレーキシューが接触して、養生テープがボロボロに・・・。

クイックリリースレバーを開放してブレーキシューと養生テープが擦れない間隔を開けてから余っていた養生テープを巻き直して再出発!

勿論、リアブレーキは使用厳禁!
リアブレーキを使ったら養生テープが千切れます・・・。

で、結果は無事に生還!
エアーは少し抜けたけれども家までは耐えた。
流石に全開でロードバイクを漕ぐのは怖かったので抑えて漕いだけれども、無事に帰宅できました。

家までの距離が遠かったら厳しいかもしれないけれども家まで近かったらこの技は結構使えるかも。
遠かったら素直にチューブを入れます。

帰宅して早速パンクの修理、ついでにホイールが随分と汚れていたので掃除しようと思って前後輪とも外しました。

前輪を掃除して気付いた・・・。

タイヤにひび割れが・・・!
後輪はひび割れは無かった、パンクする癖に!

タイヤ ひび割れ 
一箇所ではなくて多数・・・。

ロードバイク タイヤ ひび割れ。
何か所も・・・。
で、ネットで調べたらトレッドじゃなかったら心配ないと。
サイドウォールだったらまず問題ないらしい。

まぁ、問題ないと思うけれども何で?
購入して1年も経ってないし、保管環境も日の当たらない所だし、ほぼ毎週エアーを入れて走ってるし経年劣化では無いだろうけれども何でだろ?

今更、グチグチ言っても仕方がないので、こんなタイヤを買ってしまったんだと諦めることに。

今日はパンクの修理して終了。
応急処置をしてて気づいた事、用意してた使い捨てゴム手袋!使えねー!
使おうと思ったら劣化してブチブチと千切れて使えなかった・・・。

で、今回はベービーパウダーを降ってラップに巻いてサドルバックに入れました。

ロードバイクに乗っていたらパンクは仕方がないですね、パンクをしたらその都度対応するしかないですね・・・、パンクしないタイヤが欲しい。

Google link